ベンチャ

ただのメモシリーズ( ^ω^)おいすー

ベンチャーから学ぶマネジメント」でとったメモ。意味を成さない部分もある。

経済に興味があるなら「カンブリア宮殿」という番組を見ればいい

政治に興味があるなら「報道2001」という番組を見ればいい

ならこの授業を受ける意味があるのか、分からないからメモを取ってみた。

メモを取る価値があるように思える。間違いなく為にはなる…が、当たり外れはある

今回はTESニューエナジー取締役兼、ピコサーム取締役兼、産業技術総合研究所イノベーション推進本部ベンチャー開発部兼、研究成果実用化アドバイザー(大杉ワロタ)の野村哲雄さんが講演してくださった。

日本の株式会社には100年、200年続く会社が数千社とかなり多い。

しかし「黒字のための5×6の法則」(鈴木健介著)によると、大抵の企業は30年で衰退する。

すなわち、自分が最盛期に入っても、自分が活躍できる頃には衰退しているということ。



経済は低迷する中、起業しようという活気がなくなれば経済はさらに悪化する。

失敗する(倒産)の原因

①資金繰り
②想定外の売り上げ
③ニーズに応えてない
代表取締役会長の使い込み
⑤設立時の資金収集法

④について。あまり責めてない。よかれと思って資金集めようとしたが、こっそりやってたため、収拾がつかなくなった


イノベーション推進本部ベンチャー開発部の紹介>

同じような会社名だある会社は設立できない

ホンダとソニーを合わせたソンダという会社の話

<会社の紹介>

http://www.rjrpolymers.com/

RJR Polymers

ICのパッケージング材料を供給する会社。

サンフランシスコのスラム街で始めた会社。

成功の要因
①教育、②経験、③資金を自分で稼ぐこと、④仲間を得ること

③:お金の重要さ。自分の時間を使ってお金をいただくというのは重要な経験。

④:口では言えない。仲間を得る奴が成功するとは限らない。ワンマンもある。が、自分にない知識を求める仲間が大事。

他が良くても、技術的に優れてないと製品を使ってくれない。

Lid seal、Lead sealの品質がいい

日本でも企業しないかと誘われたが断った。

→他の企業に勝てないと思ったから。

<エルメック電子工業株式会社>

http;//www.elmech-denshi.co.jp

角度センサーを主に取り扱う。

田舎(新潟市)で創業し、地道な努力の末、中堅専業上場会社に打診され量産に入る。

その後、平面スピーカーの開発へ(かなり高音質)

新潟出身の大物演歌歌手が惚れ込んで愛用。(誰?

<松永氏対談>

・興味のあることはあらゆるヒントを探し情報を得ること
・思いつきは大事にすること
・問題に突き当たったときは、自身の考えが全てであると考えないこと
(・夜中に思いついたことを枕元にあるメモに残すが翌朝見てみたら読めない)

<ピコサーム概要>

薄膜熱物性測定装置

<TESニューエナジー概要>

熱を電気に変える(熱電発電)という全く新しいコンセプト

66%は廃熱されている。(環境破壊の原因でもある)

変換効率の問題

与えられた熱の5%しか使えてない(結局95%廃熱)

酸化物モジュールとBiTeモジュールのカスケード(組み合わせ)技術

体温で携帯が動く電池の開発!?

<最後に>

・読書、知識吸収して
城山三郎の「気張る男」オヌヌメ
・情報過多に注意。要らない情報は捨てる。
・ネットでも知識吸収は可能。
http://www.aoix.jp/


文法なんか関係ない

英語スペイン語中国語やれば世界中どこでも

<常識とは>

常識=マジョリティ

非常識は常識を知らないことでない

その人が常識を判断する→マジョリティ

定義は各国で違う。

やってはいけないこと