IS03をやっとの思いで手に入れた
みなさん待望のIS03最遅レビューwしwちゃwうwよw( ´ー`)y-~~おいすー
とりあえず買って2日3日で「どう?」って聞かれても「分からん」としか言えなかった
なんせこういうのは使っていくうちに便利さがわかるというか使いこなせるようになるもんだから…
そしてさんざん初期設定をいじったあげく、
やっぱアプリ入れないとデフォじゃなんもおもんないってことが分かったんで
今しがた、以下のアプリぶち込んでみましたー
- Advanced Task Killer
- Automatic Task Killer
タスク管理
- AppMonster
アンインストール用のアプリ
- アストロファイルマネージャー
- MySettings
デザインがかっこいい設定管理アプリ
- aNdClip クリップボード拡張 Free版
クリップボードの履歴を記録
PDFビューア
- Simeji
高速&多機能のIME
- Dolphin Browser (ブラウザ)
待望の日本語対応!機能&速度がさらに充実した定番ブラウザ
- ピンポイント天気
Yahoo!天気情報のピンポイント天気を表示するアプリ
- NetaShare(Googleリーダー / RSS)
Googleリーダー連携可能な高機能RSSリーダ
- 駅探★乗換案内
乗換案内サイト「駅探」の公式アプリ
- twicca
超人気!最強の日本語対応Twitterクライアント
- AnChan
更新自動チェックが便利!王道2ちゃんねるブラウザ
- ジョルテ
完成度が高い!システム手帳風スケジューラー
- AK Notepad
ノートアプリの定番!便利なテキストエディター
- PAD長
見やすい!クックパッドレシピ
- ADW.Launcher
話題沸騰中!使いやすい日本語対応ホームアプリ
- My Tracks
マップと連携し、データ書き出し可能なGPSロガー
- Balloo! for Android(β)
テレビがなくても見た気になれる!リアルタイムテレビ実況アプリ
- ニコニコPlayer(仮)【非公式】
ニコニコ動画プレイヤー
ま、ぶっちゃけ言うと電池消耗率は評判通りなんだが、それも予備電池が届くまでの辛抱
アプリは言うまでもないが、他にスマートフォンの良い点をあげると
USBで充電できるようになったのでコンセントを使わなくても良くなったし学校でも充電できる
ファイルをSDに保存できるのでUSBメモリが要らなくなった(読び出しもできる!)
音楽・動画コンテンツが充実しているので音楽プレイヤーが要らなくなっ…てはいない(電池的に考えて…でも予備バッテリー入手後はいける)
Googleカレンダーが使えるようになったのでシステム手帳が要らなくなった
結論、面白すぎてちょっと遊びすぎたので、しばらく自重したいと思うのであった…