ビンテージ?ラケット自慢
大会も近づいてきたことですし、バドのスペックをば( ´ー`)y-~~おいすー
ARMORTEC 800 OFFENSIVE(2006年生産終了モデル)
Ti 6 TITANIUM MESH(2005年生産終了モデル)
の2本を使ってます。試合ではTi6を使って、ARMORTECは練習の時に使ってます。
今日、3年以上変えてなかったグリップを両方共変えた
グリップはタオルグリップを愛用。親指と人差指の股の辺りが摩擦で荒れるので…
それと、Ti6のガットをBG66 ULTIMAX(新製品)に変えた(打球音ぱねぇw)
ARMORTECの方はBG65TI(強チタン)を張ってます(3年切れてないw)
両方共に高校の時の戦友です。まさかまた日の目をみることはないと思ったのですが、
前期の授業で健康スポーツという授業でバドミントンを取ったことを機に実家から送ってもらいました。
シューズの方は、普段はもっぱら実験室で使うのみ。
また試合ができて嬉しいが、道具も嬉しいはず…
試合で勝てるように頑張りたいと思うのであった…
期末試験とダダかぶりなのは(゚ε゚)キニシナイ!!
HOSOKU!
高校時代に運動部をしていた人は大体、なんらかの後遺症を持っている
自分もその一人で、右ヒザの関節を夏合宿で痛めて治療した経験を持つ。
今でも急に運動すると脱臼に近いことが起こるので、運動前は入念にストレッチする
あと、右手の中指と薬指の付け根にしこりができるガングリオンという病気にもかかった。
ガングリオンってなんかイカツイ病名だなーって思われるかもしれないが、
実際触らなければ痛みもないので、手術で取り除く程でもないな、と思って放置しといた。
その後、引退してからも治らなかったので、これはもう一生治らないのか…と思ってたけど今見たら消えてたw
これがまた再発すると嫌なのであまり負荷をかけたくないのもあってタオルグリップにしたというのもある
始めてバドについて語ったった!
糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ