接客やってたら度胸と思いやりが身につく
( ´ー`)y-~~おいすー
最近うちのバイト先にも社員希望の新人さんが入ってきて、色々と捗りそうです
でも、その代わりに他店から来た人がバックれたそうです…ほんとに残念。
他店では続いてたってことは確実にうちでの人間関係が原因でしょう。
その人は最近ランチの時間帯やったからあんま会わんのですけどね。ランチ恐いわ〜
さて、昨日はそんなこともあってかなんかいつもと雰囲気違った。
超〜静か。いつもみんな声掛けあうのにほとんどない。てか返事がない。
こんな雰囲気で大丈夫かぁ?思っとったら。案の定あれや、オーダーミスや。
「〇〇作ってませんか?」
「え?(オーダー)入ってないですよ?」
「ごめんなさい、すぐ作ってください!」
(´・ω・`)へーい
なんでこんなことが起こるかっていうと、あいつらオーダー繰り返してないねん。
お客さんから注文取ったら注文繰り返さなあかんねん。
客からしたら、そんなんええから早く持ってきてくれって思われるかもしれん。
こっちとしても、混んでるから早く料理提供したいと思うてるかもしれん。
それでも繰り返すねん。ミスしたら2倍時間かかるわけやからな。
調理場も作業遅れるし、なによりミスしたもんは廃棄やからロスに繋がる。
そこんとこちゃんとしなアカンと思うけどね。他の店では普通にやってるもん。
おれも去年最初の頃は接客やってたし、一昨年もビアガーデンやってたからそこんとこの煩わしさはわかる。
それでもやるねん。
温そばと冷そば間違えるだけでも作り直しやねん。湯で時間が違うから、回せへんねん。
でまあ、そんなこと多々あって、ちょっとイラっとしますよ。
心の乱れはなんか知らん動作に影響が出るようで、よく調理器具を落としたんですわ。
そしたら、ママさんに言われた。
「今日なんかおかしいよ?いつもと違うよ?」
違うねん。おかしいのは周りやねん。なんでおれがおかしい子みたいになっとんねん。
もう、うがーなって、なんも関係ないチーフの頭掴んでフライヤーの中につっこんだった。
そういやチーフもおかしかったわ。焼きそばのタレをそばが載ってない鉄板の上にかけたりしてな。
「もう何やってんだよー」
って小声でつぶやきゆのを聞いたらちょっと可愛く思えてきたけどやっぱ普段の行いがあるから、
こいつほんまこの糞忙しい時に何やっとんねーん!て今度は小出刃包丁で3枚おろしにしたった。
出刃やなくて小出刃ってとこがミソやからな。解説いらんか。
全然片付け終わらんくて、でも持ち場はいつも通りに終わらしたから
ホール手伝おうとしたら店長に2回ぐらい仕事奪われた。
調理場4人もおって24時回るのはおかしいわ、思いながら。
そんなこんなでさっさと着替えて帰った。
忙しい時は、手も足も貸せんかもしれん。でも声だけは出るやろ。
しんどい時ほど声出していこうや。高校のとき部活で誰かに言われたヒトコトです。